2011年06月06日

“僕らのための音楽”ありがとう

“僕らのための音楽”@下北沢440。おかげさまで超満員、大盛況。アツい夜でした。


演奏曲目:
1. 日曜日
2. さよならイエスタデイ
3. ハルモニア
4. レター
5. 忘れてしまえば(Splash Ver)
6. Green
7. サンシャイン・ラブ
8. 新世界紀行
9. 君に会って
10. 上を向いて歩こう(with 高野健一、ALLaNHiLLZ)


思い起こせば去年あたりから、高野くんと、一緒にイベントやりますかという話になり。じっくりあたためて、あたためて、迎えたこの日でした。

高野くんとは日頃から同じ時間を過ごすことも多く、大切な友人であると同時に、人間としても、音楽家としても、僕は彼をとても尊敬しています。同じステージで音楽を共に奏でられたこと、心から嬉しく思います。人それぞれ顔も、体つきも違うように、表現の仕方も違います。それでも、魂の根っこの部分はがっちりつながっている。高野くんとは、そんな関係であるように感じています。

金子 みすゞの詩にあるように、みんなちがって、みんないい。これからも、お互いに切磋琢磨して行ける存在でいられればと思っています。


我がiMAGINATIONSは、久しぶりのフルバンドセット。とっても気持ちよく演奏することができました。BASSの賢ちゃんとは初めてのセッションになりましたが、マツキチさんとのリズム隊は予想通り、いや、それ以上のナイスグルーヴ。ベイビーが産まれたばかりの健司くんのギターも絶好調だったね。愛!

あまり間を空けずに、このメンバーで次のライブができるといいな。

高野くんファンのみなさんもあたたかい方ばかりで、本当に感謝しています。またお会いしましょう!


110601_ub_1.jpg

メンバー5人中4人が帽子。


110601_ub_2.jpg

ズームイン。


110601_ub_3.jpg

最後は高野くん、ALLaNHiLLZと一緒に。ALLaNHiLLZは盛り上げてくれたね〜。


110601_ub_4.jpg

カンパイ。


足を運んで下さった方、440スタッフ、本当にありがとうございました!


posted by iMAGINATIONS at 23:45| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ライブお疲れさまでした。
義樹さんは、すごく自然体で風のような心地よい歌声の人なんだ。。って、感じました。初対面でしたが。
会場は、立ち見のファンでいっぱいでしたね。

一つだけ、残念な事は、私のPCの調子が悪く、義樹さんの音楽を予習できずに、ライブに参加してしまった事です。
今、復習中。。。「さよならイエスタデイ」が好きですね。

義紀さんのただ、黙って寄り添ってくれる音楽。今度は、アコステックギターのライブで出会いたいなあ。

これからも、ライブがんばってくださいね。
応援してます。
Posted by 花 at 2011年06月08日 17:14
> 花さん

コメント&すてきな感想をありがとうございます。
復習までしていただいているとは…感謝です。

また必ずお目にかかりましょう!
Posted by 堀田義樹 at 2011年06月09日 02:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック