2006年05月01日

5月だよ

日々、時の経過が早くなるような気がするよ。

少年老い易く学成り難し、
一寸の光陰軽んずべからず

明日ありと 思う心の仇桜

どちらも小さい頃に母親がよく言っていた言葉。これが今とても染みる。彼女は諺とかにとても詳しくて、何かあると「昔の人はね…」という前口上に続いてこういった言葉をいろいろ聞かせてくれた。仇桜ってなあに?と思ってたけど。

多くの先人が時を越えて受け継いできた言葉には、意味以上の意味がある気がするんだよ。日本語は美しいなぁ。がんばろう。

060430_050900_M2.jpg
「富士山の近くまで行ってきたよ」


posted by iMAGINATIONS at 23:58| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日本語は美しいです
以前方言の本を買ってしまいました
日本語として、方言を勉強すると
違った美しさが読み取れますよ
Posted by kanro at 2006年05月05日 01:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック