2007年04月30日

引き続き

猛烈に録音中。

大型連休?

関係ないやい。

昨日は青葉台で

今日は麻布で

明日は横浜で

とにかく毎日録音中。

着実に進んでいる。

ゴールは見えてきた。

大切に、大切に

大切な、大切な

iMAGINATIONSを創っている。

さぁもう少し。


posted by iMAGINATIONS at 04:30| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月21日

籠り中


iMAGINATIONS集中録音中です。

メールや電話など、繋がらない返せないというようなこともあり、迷惑かけている方にはごめんなさい。もうちょっとだけ許して下さい。

6月、7月にライブ決まりました。
こちらの情報も落ち着いたら一気にお知らせします。

みんな健康でいてくれ!!
俺も気をつける!!!!!

posted by iMAGINATIONS at 22:58| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月14日

echolatch vol.5

5/27(日)三軒茶屋grapefruit moon
http://www.grapefruit-moon.com/

ticket>¥2,300 + 1drink〜 当日券のみ
open>18:30 start>19:00

act>
iMAGINATIONS
平岡恵子
Michelle143
戸田和雅子



出演者が決定しました。
日曜日!日曜日!


posted by iMAGINATIONS at 21:44| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | Schedule | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

先日のセッション

久しぶりにバンドでの演奏、非常に楽しかったです。
ギター持たずに唄ったのも久々で手の置き場が分からずプランプランしてたような…。
カバーを6曲。あまり時間がない中でも音出せば繋がれるのが音楽のいいとこですね。

また機会があればやりたいです。誘ってくれたJJさん、セッションでお世話になったみなさん、来てくれたみなさん、ありがとうございましたー。
posted by iMAGINATIONS at 21:41| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月10日

本日のセッション


2部構成になっていて、義樹くんは第2部に登場します。
21時からなので間に合いそうな人はぜひ。

もう少ししたらリハに出かけます。

いい天気だ。


posted by iMAGINATIONS at 13:15| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月06日

ゲスト出演決定

元COATZのドラマー、武並“J.J”俊明氏のセッションイベントに参加する事になりました。詳細は下記に。


2007.4.10(火)@新中野 LiveCafe 弁天
http://www.benten55.com/top.htm

『J.J'S Kitchen "Happy,Funky,Groovy" Vol. 弐』


ー kitchen's ー
Gt:バーテンダー・サカモトミツヒサ 
Bass:店長・松原仁 
Dr:シェフ・武並"J.J"俊明
ー アルバイト(ゲスト)ー
堀田義樹(vo)
Mayo(vo)  
充良(key)
高野真吾(per)
OPEN/19:00 START/20:00
adv : 2,000yen / door : 2,300yen (税込/ドリンク代別)


武並氏がシェフを務めるバーというコンセプトで、それぞれに役割が与えられています。カバーを何曲か唄うのでぜひ遊びに来てね。





先月中頃から、依頼を受けたサウンド制作を立て続けにやってたんだけど、一昨日の昼食後にうっかり力尽きてしまいソファでうたた寝。目覚めたら身体がカッチカチじゃないですか。金縛りかと思えばそうでも無さそうで、ただとても寒い。やべー風邪ひいちまったかと思えば窓の外には、ひょ、氷が?こりゃー寒いはずだわ。

しかし、こんな異常な天候にもあまり驚かなくなっているのがまた怖い。もはやサンタがサーフィンでやって来ても別段驚かないんじゃないのかね。嫌だなー。



posted by iMAGINATIONS at 21:31| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月04日

過去の記事について

2006年9月27日に書いた文章に誤りがあると指摘をいただきました。
http://imaginations.seesaa.net/article/24529542.html
コメント
http://imaginations.seesaa.net/article/24529542.html#comment

見ず知らずの方ですがご親切にありがとうございます。

ダライ・ラマ法王の日本代表事務所webにもアナウンスがありました。
http://www.tibethouse.jp/home.html





この「生き方インストラクション」と呼ばれる文章は、英語版もありいくつかの国で確認されているとのこと。誰がどんな目的で書いたのかはおそらく分からないでしょう。

でも俺、むかついたりとかそういう感情は一切ないんだよ。

いろんな意見があると思うんですよ。
ただ俺は「へーそんな事もあるんだね」くらい。


ちょっと個人的な話を。

あの日書いたように、これは俺の大切な友人が教えてくれた。もちろんチェーンメールとしてではないよ。
読んで、俺は、とても元気をもらった。

これをブログに書いた頃その友人はとても弱っていた。
心に大きな病気を持っている人で
外部とのコミュニケーションが取れなくなっていた。
俺にできる事といえば
放っておいてあげることだけ。
己の無力を思い知る。
電話もメールも、気を使わせてしまうことが解ってたから
それで、俺なりにメッセージを伝えたくて
読んでるかどうかは実は問題じゃなくて
彼女は他にもいろんな大切な事教えてくれて
本当に感謝していて
なんか、他にできることを考えたとき
俺が彼女から受けた親切の一部を他の人に還元したい
そんな
そんな思いがありました。
祈るような気持ちと。

そんなことでした。





批判を承知で言わしてもらえば
確かに人の名を語るのは褒められたことじゃないが
これ、誰が書いたとしても俺には伝わったよ。

このメッセージのシロクロを論ずる関連サイトを見ると、
(注:前述の通りクロは確定のようですが)
H.J.ブラウンという人の文章にもよく似てると指摘があり、

 「いい言葉だからいいじゃないか、という人は
  ダライ・ラマ法王、ブラウン氏に失礼」

というようなコメントが。
もっともだけど、それはカタられた本人の言うことだぁな。

だって
こういうこと現世には起こりえるもの。
古今東西、同じようなことあったはずだもの。
それくらいのイマジネーションと寛大な心を
ダライ・ラマの言葉(本物)から教わったよ。
俺は仏教徒ではないけれど
そんな俺にも理解できるから。



とはいえ
結果的に俺もガセの片棒を担いでしまったことになるのなら
この場を借りてお詫びします。
ごめんなさい。

もしや真実を見極める目を持つための修行かもね。
あ、エイプリールフールにばらまかれたのかも!
ちくしょー、
今年ウソつくの忘れた!!

宇宙は謎だらけ。俺に悟りはまだまだ開けないが
このテキスト書いた人を赦すことでひとつ徳を積むか。


以上、お詫びと訂正と小話でした。


posted by iMAGINATIONS at 01:41| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする